自動車学校に入校する前に多くの人が不安を感じるのが、「卒業するまでにどのくらいの期間がかかるのか?」ということです。 これは、通学制にするか、短期での取得を目指す合宿制にするかによって異なります。 通学制の場合には、約2~3か月で卒業するのが一般的です。 ただし、仕事をしながら、あるいは子育てをしな…
自動車学校のセット教習とは、どのような教習なのか?
- 2022/5/2
- BLOG
自動車学校で行われる、「セット教習」とは技能教習(危険を予測した運転)と学科教習(危険予測ディスカッション)を連続で受講する教習のことです。
具体的には、以下のような内容となります。
- 2~3名の教習生と指導員で行われる
- 教習生が交代で運転を行い、良い点や注意点などを記録、その後ディスカッションする
- 運転をしない教習生は、後部座席で運転をする教習生を観察する
- 技能教習の後に学科教習を行うため連続での受講が必要となる
セット教習は、普通の教習と大きく異なります。
予約の状況などによっても異なりますが、他の教習生と一緒に教習を受けることになるのです。
通常は、指導員とのマンツーマンでの教習となりますが、セット教習では他の教習生の運転の様子を観察することができます。
また、指導員以外の人に自分の運転を見てもらうことができるので、良い点、悪い点などが把握でき、これからの安全運転をおこなううえで貴重な機会となるでしょう。
最初に、路上教習を行った後に学科教習を行うという流れになるので、連続での受講が必要となります。
関連リンク:自動車学校の安心パックとは?
セット教習はどの段階で行う?予約は必要?
自動車学校のセット教習が行われるのは、「第二段階」です。
第一段階の時点では、セット教習は行われません。
また、セット教習を受講する場合には予約が必要なのかについてですが、これは自動車学校によって異なります。
予約が必要になる自動車学校が多いので、予約が必要な場合には予約を入れておきましょう。
関連リンク:合宿免許でも教習予約は必要?
セット教習を受講する前に知っておきたいこと
セット教習を受講する前には、様々な不安を感じることでしょう。
例えば、次のような不安です。
- 自分の運転をダメ出しされてしまったらどうしよう
- 自分の運転を人に見られるのは嫌だ
- 普段と違うところを走らなければならないのではないか
- 指導員以外の人を乗せて、ちゃんと運転ができるだろうか
などの不安です。
普段は、指導員を乗せるだけですがそれでも緊張してしまう人も多いでしょう。
セット教習では、予約の状況にもよりますが、自分以外の教習生を乗せて運転しなければなりません。
大きな不安を感じる人も多いと思います。
しかし、セット教習では普段通りの運転をすればよいだけです。
普段の教習で学んでいるように、安全を意識しながら運転をするだけで良いといえるでしょう。
また、危険を予測した運転ということから、普段とは違う危険な山道などに連れて行かれて走らされるのではないかと不安を感じる人もいるでしょうが、そのようなことはありません。
セット教習では、他の教習生の運転の様子、どのような点に意識をして運転をしているかを学ぶチャンスですし、自分の運転の良い点、悪い点を知るための教習です。
大きな不安を感じる必要はありません。
他の教習生を乗せるのが、不安、緊張してしまうという人は、後部座席に乗せているのは、ぬいぐるみだと思って運転してみるとよいでしょう。
セット教習でも、普段と同じように安全を意識した運転を行えばよいのです。
関連リンク:自動車学校のペーパードライバー講習とは?
早く免許取得して車を運転したかったので、18歳の誕生日を迎えて、合宿免許自動車学校に入校しました。
12月生まれのため年末年始を挟むと合宿免許の宿泊施設費用が追加で発生する状況で一発で合格して卒業しなければいけませんでした。
無事に年内で卒業できました。
卒業後は年明け後に本試験を受け合格して1月12日に免許を交付しました。
合宿免許自動車学校で免許取得した経験と一発合格した経験を記事にしていきます。