合宿免許では、原則自分で教習予約をする必要はありません。 自動車学校へ通学する場合には、インターネットや電話などで学科教習や技能教習の予約を取る必要があります。 ですが、合宿免許では入校時に教習スケジュールが決められているため、自分で予約をする必要がないのです。 自動車学校へ通学するのと違い、あらか…
自動車学校で行われる「効果測定」とは?合格・不合格の場合
- 2022/6/3
- BLOG
自動車学校で行われる「効果測定」とは、簡単に言えば、学科試験の模擬試験のことです。
自動車学校では、技能試験だけでなく、学科試験も行われます。
第一段階では、修了検定前に行われますし、第二段階では卒業検定前に行われるのです。
つまり、自動車学校へ入校してから最低2回は受けることになります。
高校受験や大学受験でも模擬試験がありますが、それと同じようなものと考えるとわかりやすいでしょう。
効果測定は自動車学校によっては練習問題を一通りやっていれば合否に関係なくOKという甘い学校もあるので必ず合格しなければ仮免学科試験や本免学科試験を受けられないわけではありません。
自動車学校によっては合格しなければ仮免学科試験や本免学科試験を受けることができないので、一発で合格できるようにしておくことが良いでしょう。
効果測定は〇×問題で仮免前効果測定と本免前効果測定の2種類あり90点以上で合格
効果測定は〇×問題になっています。
仮免前効果測定は試験時間が30分で50問を〇×で回答します。(1問2点獲得の合計100点満点)
仮免前効果測定は90点以上で合格なので、45問以上の正解が必要です。
本免前効果測定は試験時間が50分で95問を出題されます。(1問1点獲得が90問で5問はイラスト形式で1問2点獲得で合計100点満点)
本免前効果測定も90点以上で合格です。
効果測定を合格する対策
私が合宿免許で効果測定を合格した方法は過去問題を何度も練習したことです。
過去問題はどこで手に入れたかと言うと自動車学校で100円で販売されていました。
本屋さんで過去問題を購入するより効果測定を行う自動車学校が過去に出した問題を購入して繰り返し練習する方が効果覿面です!
もし通っている自動車学校で販売されていなければ本屋さんか日向自動車学校の過去問を練習しましょう!
宮崎県の日向自動車学校さんの過去問は仮免5パターン、本免5パターンの合計10パターンの効果測定の過去問が無料で提供されています。
過去問を繰り返し練習することが効果測定の合格の対策ですが、もう一つ重要な点を伝授すると『自動車学校ではイラスト形式の問題は1問2点獲得で得点が大きいので間違えないようにすること』です。
過去問題でイラスト形式の問題もあるので繰り返し何度も練習しましょう。
さらに効果測定の合格の対策を付け加えると過去問を練習したら答えを見ないで実際に全て回答して90点以上の合格点を取れるか試してみましょう!
過去問を答えを見ないで試してみて3パターンの過去問で90点以上を取ることができればほぼ確実に合格できます。
不合格だったらどうなる?
仮免前効果測定と本免前効果測定どちらも何度でも受験できて大きなペナルティもありませんので、不合格でも大丈夫!
合格・不合格の結果は即日回答
合格・不合格の結果は即日で回答されます。
効果測定が行われる理由とは?
効果測定を行う理由は、以下の通りです。
- 仮免学科試験、本免学科試験の合格に必要なレベルに達しているかを確認するため
- 自分の弱点や不足している知識を確認するため
などが主な理由です。
大きな理由としては、必要な知識レベルに達しているかを確認するためです。
効果測定は、模擬試験のようなものですので、模擬試験で合格点が取れなければ、当然ですが本番の学科試験にも合格できないと考えられます。
そのため、これまでの知識をどこまで理解しているのか、どのくらいのレベルなのかを確認する必要があるのです。
それから、効果測定を受けることで、自分の弱点や不足している知識を把握できます。
効果測定では、本番と似たような形式で問題を解いていきますので、間違ってしまった問題、わからない問題などを復習することで合格に必要な知識を補えます。
受験勉強のときもそうだと思いますが、自分の弱点や不足している部分を確認することはとても重要です。
そのため、効果測定を受けることは大きな意味があると言えるでしょう。
学科教習を受けるだけでは、自分がどの程度まで理解しているのか、習得しているのかが確認できません。
しかし、効果測定を受けて、具体的な数値、点数で見ることで自分の実力がわかるのです。
効果測定のひっかけ問題をクリアする対策とは?
効果測定に合格しないと、修了検定や卒業検定の申し込み資格が得られません。
そのため、必ず効果測定に合格する必要があります。
合格するためには、ひっかけ問題をクリアする対策を行う必要があるのです。
結論から言えば、学科教習を聞いているだけでは、合格するのは難しいでしょう。
その理由は、以下の通りです。
- わざと間違いやすい標識が出題される
- ひっかけ問題が出題される
本番の学科試験では、受験者を混乱させるような、紛らわしい標識・ひっかけ問題などが出題されます。
こういった問題は、学科教習を受けているだけではクリアできません。
具体的な対策としては、問題集をひたすら解くことです。
問題集は、本番と似たような、紛らわしい問題やひっかけ問題なども多く出題されています。
そのため、効果測定でも同じような問題が出題される可能性が高いと言えるでしょう。
ひっかけ問題なども多く解いておけば、どこの部分が間違いなのか、どこをひっかけようとしているのかがわかります。
学科教習を受けるだけで十分と考えずに、自分で問題集を購入する、あるいはインターネット上の問題集などを利用するなどして、学習を進めておきましょう。
効果測定が近づいてきてから問題集を解きはじめると、時間が足りない恐れがあります。
ある程度、学科教習が進んだら、早めに効果測定に合格するために問題集を解きはじめましょう。
運転免許証の問題集は、一般的な書店で購入できますし、近くに書店がない場合にはAmazonや楽天などのインターネットショッピングでも簡単に購入できます。
自動車学校で販売していることもあるので、実際に通う自動車学校で購入できた方が過去問なども参考になるので自分の通う自動車学校で確認しましょう。
問題集を活用して、効果測定に合格してください。
早く免許取得して車を運転したかったので、18歳の誕生日を迎えて、合宿免許自動車学校に入校しました。
12月生まれのため年末年始を挟むと合宿免許の宿泊施設費用が追加で発生する状況で一発で合格して卒業しなければいけませんでした。
無事に年内で卒業できました。
卒業後は年明け後に本試験を受け合格して1月12日に免許を交付しました。
合宿免許自動車学校で免許取得した経験と一発合格した経験を記事にしていきます。