自動車学校には託児所を設置している学校もある

自動車学校には託児所を設置している学校もある

託児所のある自動車学校があったら助かる女性も多いと思います。

自動車学校の中には、託児所やキッズルームなどを設置している学校もあります。
託児所があることで、次のようなメリットがあります。

  • 小さなお子さんがいても免許取得を目指せる
  • 保育士などが世話をしてくれるので、教習に集中できる

小さなお子さんがいる方の場合、免許取得を目指そうと思っても子どもを預かってくれる場所が見つからずに免許取得を諦めてしまう人が少なくありません。

しかし、自動車学校の中には無料で利用できる託児所やキッズルームなどを設けているところがあります。
教習中、子どもを一時的に預かってくれるので小さなお子さんがいるお父さん・お母さんでも免許取得が目指せるのです。
自動車学校によっても異なりますが、保育士さんなどが面倒を見てくれるので、安心して任せることができます。
仕事やプライベートなどで免許を取得したいと考えている人に最適です。

託児所を利用する場合の注意点やデメリット

デメリット

小さなお子さんがいる方でも託児所を利用すれば、免許取得が目指せます。
しかし、託児所の有無や利用する際のルールはそれぞれ異なるのです。
例えば、次のような注意点やデメリットがありますので、覚えておきましょう。

  • 預かってもらえる子どもの年齢に制限がある場合がある(首がすわっていない場合はNG、1歳以上でないとNGなど)
  • 平日のみで、土・日・祝日は利用できない場合がある
  • 託児所を利用する場合には、事前に予約が必要な場合がある
  • 子どもが2名以上になると別途料金が必要になる場合がある

最も注意したいのが、預かってもらえる年齢に制限がある場合です。

首が座っていない状態や0歳児などは預かってもらえない場合もあるとのこと。
自動車学校のホームページ等で、託児所で預かってもらえる子どもの年齢制限があるかどうか確認しておきましょう。
それから、利用できる日時についても注意が必要です。
よくあるのが、平日は利用できるけれど、土・日・祝日などは利用できないという場合。
土・日・祝日などは自動車学校を訪れる教習生の数も多くなるので、対応できない場合があるようです。

また、もう1つ多いのは事前予約が必要なケース。
託児所は無料で使用できるものの、事前に予約が必要になる場合があるのです。
予約をしていれば利用できるのですが、利用していないと子どもを預かってもらうことができず、教習が受けられないことにもなりかねないので注意しましょう。

それから、子どもが2人以上いる場合には、別途料金が必要となる場合があります。
1人なら無料でも2人以上になると有料になる場合があるので、確認しておくとよいでしょう。

こちらの記事もおすすめ:合宿免許で女性におすすめの自動車学校とは?

お子さんと一緒に参加できる合宿プランもある

お子さんと一緒

短期間での免許取得を目指すには、合宿免許が効率的です。
しかし、お子さんがいる方は、合宿免許に参加することを諦めてしまうことでしょう。
全国には数は少ないですが、お子さんと一緒に参加できる合宿プランもあります。
教習中は託児所で保育士さんがサポートしてくれるので安心です。
また、親子で同じ部屋を利用できるようになっているので、教習中は預かってもらい、それ以外の時間は親子で一緒に部屋で過ごすことができます。

親子で合宿免許に参加する場合には、次の点に注意しましょう。

  • 自動車学校の近くに小児科やその他医療機関があるかを確認する
  • 参加できる子どもの条件を確認する

お子さんの場合、大人と違いどうしても体調を崩してしまうことがあります。

そのような場合に備えて、小児科や医療機関などが近くにないと不安になるでしょう。
事前にしっかりと調べておく必要があります。
また、一般的に参加できる子どもには年齢に条件が設けられているケースがほとんど。
生後6ヶ月以上で、就学前という条件が多いようです。
お子さんがいる方で、早く免許を取得したい人は、お子さんと参加できる合宿プランについて調べてみるとよいでしょう。

こちらの記事もおすすめ:合宿免許には女性専用宿舎もある!

こちらの記事もおすすめ:合宿免許に参加する際の女性の持ち物について

コウ運営者

投稿者プロフィール

早く免許取得して車を運転したかったので、18歳の誕生日を迎えて、合宿免許自動車学校に入校しました。
12月生まれのため年末年始を挟むと合宿免許の宿泊施設費用が追加で発生する状況で一発で合格して卒業しなければいけませんでした。
無事に年内で卒業できました。
卒業後は年明け後に本試験を受け合格して1月12日に免許を交付しました。
合宿免許自動車学校で免許取得した経験と一発合格した経験を記事にしていきます。

この著者の最新の記事

ページ上部へ戻る